☆第66回日本形成外科学会総会・学術集会 優秀口演賞☆

4月26日から開催されている「日本形成外科学会総会・学術集会」は年に1度開催される形成外科分野で最も大きな学会です。ここ数年はコロナの影響もありWEBでの開催などとなっていましたが、今年は長崎で開催され日本中から形成外科医が集まります。

今回、その学会で優秀口演賞を受賞しました!

演題名は

『下肢続発性リンパ浮腫における超高周波超音波機器の導入前後でのLVA治療の変遷』というものでした。

優秀口演賞には、学術集会の演題に登録した一般演題512演題の中から6演題が選ばれました!!

残念ながら6演題の中から1題だけ選ばれる最優秀口演賞は逃しましたが・・・。

辛川先生が最優秀口演賞でした。

発表内容は、当院で導入している超高周波エコーを使用することで、導入以前のLVA治療と比較してどのように変わったかを報告したものです。つまり、以前このブログでも書いている第3世代LVA治療(超高周波エコー導入前)と第4世代LVA治療(超高周波エコー導入後)を比較して検討してみた、という内容です。

参考にして下さい➔☆あなたの受けたリンパ管静脈吻合手術 (LVA )は第何世代ですか? – 大阪あべのリンパ浮腫クリニック ブログ (osakaabeno-lymph-clinic.com)

導入以前は、1週間以上の入院、全身麻酔での長時間手術が必要だったものが、超高周波エコーを使用することで日帰り、局所麻酔でも問題なく受けられる手術になりました。手術効果の点でも、手術時間の短縮や良好に吻合できたものの増加、また、術後6ヵ月以上経過した時点の周径比較でも導入前より改善していることが確認できました。

今年はリンパ浮腫関連の演題も多く、28演題ありました。しかし、まだまだ最先端の超高周波エコーを導入している病院も少なく、日帰りの局所麻酔で、安全に効果的なリンパ管吻合手術(LVA)ができる病院は全国的にも少ないです。リンパ浮腫診療にも地域格差や病院ごとの格差があり、より多くのかたがより良いリンパ浮腫治療を受けられるように、これからのリンパ浮腫診療について考えていこうと思います。

大阪あべのリンパ浮腫クリニック