LVA リンパ管静脈吻合術 22 11月 2022 ☆おみやげ☆ 当院には、大阪、関西だけでなく 遠方の方も多く通院されています。 ときどき各地のおみやげをいただきます。 先週土曜日にいただきました! 今日いただいたカナダのお菓子!! なかなか、診療中でみなさんにお礼が言えてないこともあると思います。 スタッフみんなでおいしくいただいています! ありがとうございま… 続きを読む
LVA リンパ管静脈吻合術 31 10月 2022 ☆リンパ浮腫 書籍 本日発売!☆ 拙著『リンパ浮腫は手術で治療する』ですが、本日10/31発売となりました。 全国の書店やAmazonなどでも販売中です。 ↓↓↓簡単な紹介↓↓↓ リンパ浮腫は手術で治療する | 話題の本ドットコム (wadainohon.com) がんサバイバー、がんサバイバーのご家族、リンパ浮腫、リンパ浮腫患者の… 続きを読む
お知らせ 28 10月 2022 ☆第63回日本脈管学会☆ 脈管学会に来ています。 脈管➔動脈、静脈、リンパ管 全部あわせた学会です。 今回も、普段の診療にいかせそうなヒントがありました。 ほんとは企業展示がもっとたくさんあればよかったのですが・・・ 大阪あべのリンパ浮腫クリニック… 続きを読む
LVA リンパ管静脈吻合術 22 10月 2022 ☆書籍出版 お知らせ☆ ついに 実際に製本された見本が届きました! 10月中には、全国の書店やAmazonに並ぶことになります!! がんサバイバー、がんサバイバーのご家族、リンパ浮腫、リンパ浮腫患者のご家族、リンパ浮腫診療に詳しくない医療者、リンパ浮腫診療を知りたい医療者にむけて・・・ ぜひ、最新のリンパ浮腫診療を。 … 続きを読む
リンパ浮腫 14 10月 2022 ☆第3回リンパ外科研究会☆ 今日は 第31回日本形成外科学会基礎学術集会と一緒に開催された 第3回リンパ外科研究会に行ってきました。 オーストラリアのDr.SUAMIによる『マッコリー大学集学的モデル(ALERTモデル)による個人ケア主体のリンパ浮腫治療』についての講演では興味深い話が聞けました。 国が違えば、健康保険の制度の… 続きを読む
LVA リンパ管静脈吻合術 1 10月 2022 ☆書籍出版!!☆ 現在、リンパ浮腫の手術治療に関する書籍の出版にむけてあと一歩のところまできており、表紙の試作品ができました! がんサバイバー、がんサバイバーのご家族、リンパ浮腫、リンパ浮腫患者のご家族、リンパ浮腫診療に詳しくない医療者、リンパ浮腫診療を知りたい医療者にむけて・・・ ぜひ、最新のリンパ浮腫診療を… 続きを読む
クリニック見学 25 9月 2022 ☆クリニック見学 ⑰⑱☆ 今日は、診療見学としてはこれまで最多となる、午前の外来診療1名 午後の手術2名、合計3名のクリニック見学がありました。 午前;写真撮り忘れました 午前は、以前一度見学希望があったのですが、コロナの流行などでいったん取りやめになっていた看護師でリンパセラピストのSさん(写真撮り忘れました)です。大阪の… 続きを読む
お知らせ 3 9月 2022 ☆第6回日本リンパ浮腫治療学会☆ 本日は学会に出席し、当院でのリンパ浮腫診療についての口演をしてきました。 超高周波エコー機器を導入することで治療がどのように変遷したかの発表でした。 また、JR東京総合病院の三原誠先生や姫路のいしなぎ形成外科リンパ浮腫クリニックの石椛先生とも交流し意見交換することができ、有意義な時間となりました。 … 続きを読む
リンパ浮腫 22 8月 2022 ☆リンパ浮腫難民☆ 難 民(なんみん) 出典:『Wiktionary』 (2021/07/29 10:10 UTC 版) 1.自然災害や紛争などのために移住せざるを得なくなった住民。 2.(比喩的)行きどころのない人。適切な受け入れ先が見つからない人。 がん難民。介護難民。 リンパ浮腫の世界でも、2の意味で『リ… 続きを読む
お知らせ 14 7月 2022 最優秀論文賞 受賞!! 日本創傷外科学会の学会誌『創傷』 2021年度最優秀論文賞(原著部門)に選ばれたので、今日はクリニックをお休みにして、神戸まで授賞式&受賞記念講演に行ってきました。。 第14回日本創傷外科学会総会・学術集会 神戸 受賞論文は、リンパ浮腫とは関係なく、八尾市立病院で行っていた手指外傷治療に関する内容で… 続きを読む